こんにちは。
今日ご紹介の歌はわたくしが十代の頃に作りました。
3作目のものです。50数年前のわたくしが蘇ると
思いきや、全然違っていました。
よくコードを見ると今まで飛ばしていた個所を
発見しました。
まったく今現在の歌と出会ったようです。
「微笑んでごらん」
作詞・作曲・演奏・歌:アルパカカイメイ
毎日更新中!
アルパカ海鳴チャンネルの登録、
よかったらよろしく。
ありがとうございます。
語り唄・自作自演歌・てづくり唄・ゆるい音楽・ゆるい歌・フォークソング・ヒーリングソング・癒し歌・ストレス解消癒し歌・オリジナル曲・歌 の作り方・ASMR曲・爺歌・心歌・誘導瞑想歌・マントラ・ブギ・詩人の歌・励ましの歌
2019年12月11日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
私は幸せでありますように。生きとし生けるものが幸せでありますように「慈悲の瞑想の唄」ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ
偉大なる王子で騎士であった、 本師釈迦牟尼ブッダのおすすめです。 生きとし生けるものが幸せでありますように 「慈悲の瞑想の唄」 ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ 私は幸せでありますように。 私の心に現れる悩み、苦しみが徐々に消えて...

-
こんにちは。 今日ご紹介の歌はわたくしが十代の頃に作りました。 3作目のものです。50数年前のわたくしが蘇ると 思いきや、全然違っていました。 よくコードを見ると今まで飛ばしていた個所を 発見しました。 まったく今現在の歌と出会ったようです。 「微笑んでごらん」 ...
-
釈迦尊は「一切の生きとし生けるものは幸せであれ」と 願う慈しみ(metta)の念を育て、しっかりと保つことの大切さを、 抽象論ではなく具体的な生き方の指針として、 懇切丁寧に説かれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿