あるときインド人の霊能者から
教えてもらいました。
トーニング・マントラ・聖なる言葉です。
曲を聴きながら「アミボサンチェッセ」と
唄ったり、心の中で云っても良いかと
思います。
もちろん曲作りの時にこのことを意図して
演奏していますので、
聴くだけでもよろしいです。
老化を遅くするだけでなく、
自然界の木々の生命力を高めるとも
言われました。
作曲・演奏 アルパカ海鳴
ビデオ制作:いいから峠便り
東京近郊の山間地に住んでいて、
自然との対話からシンプルな楽曲に
なっています。
ほとんど自分で作った歌を歌っています。
ビデオ制作もしています。
聴き慣れない音楽かも知れませんが、
何回か聞いていただけると、
音楽の楽しさが、肩の凝らない
自然感が伝わって頂けると思います。
ありがとう。
アルパカ海鳴チャンネルの登録、
よかったらよろしくお願いします。
チャンネル登録
登録:
コメントの投稿 (Atom)
私は幸せでありますように。生きとし生けるものが幸せでありますように「慈悲の瞑想の唄」ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ
偉大なる王子で騎士であった、 本師釈迦牟尼ブッダのおすすめです。 生きとし生けるものが幸せでありますように 「慈悲の瞑想の唄」 ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ 私は幸せでありますように。 私の心に現れる悩み、苦しみが徐々に消えて...

-
釈迦尊は「一切の生きとし生けるものは幸せであれ」と 願う慈しみ(metta)の念を育て、しっかりと保つことの大切さを、 抽象論ではなく具体的な生き方の指針として、 懇切丁寧に説かれています。
-
こんにちは。 アルパカ大好きな私はその気持ちを 歌にしました。 語る様にかすかに歌うみたいで 語り唄とも言えるかもしれません。 「アルパカ讃歌」 作詞・作曲・演奏・歌:アルパカカイメイ 毎日更新中! アルパカ海鳴チャンネルの登録、 よかったらよろしく。 ...
-
わかりやすいお経を聴くだけで、心スッキリ!! 【生きとし生けるものが幸せでありますように】 静止画動画「慈悲の瞑想」 アルボムッレ・スマナサーラ長老の音声
0 件のコメント:
コメントを投稿