こんにちは!
鼻から抜ける歌い方に挑戦しました。
数々の理由でそうなったのです。
1.インド式呼吸法を実践している。
2.意外と心を集中できビート感が
ないとつまらない。
3.幼児との壁がとれる。
などなど。
鼻歌、鼻声の世界を探究しようと思っています。
「キャラバンの歌」
作詞:ポン山田
作曲・ウクレレ弾き語り:アルパカカイメイ
ビデオ制作:いいから峠便り
2021年6月24日木曜日
2021年6月23日水曜日
2021/6/23 「自分を健康にするもっともたやすい方法」ウクレレ弾き語り シンガー・ソングライター アルパカ海鳴
こんにちは!
わたくしが尊敬するインド人の賢者、
インド国内では大変に人気で慕われている
スワミ・ヴィヴェーカーナンダのことばを
歌にしました。
「自分を健康にするもっともたやすい方法」
作詞:スワミ・ヴィヴェーカーナンダ
作曲・弾き語り:アルパカカイメイ
ビデオ制作:いいから峠便り
2021年6月22日火曜日
2021/6/22「聖なる思いのながれをおくる」ウクレレ弾き語り シンガー・ソングライター アルパカ海鳴
こんにちは!
解放弦だけで歌を作りました。
私の場合右利きなので、左手は支えるだけです。
歌詞はインドの僧侶で賢者として尊ばれる
スワミ・ヴィヴェーカーナンダのことばです。
「聖なる思いのながれをおくる」
歌詞:スワミ・ヴィヴェーカーナンダ
ウクレレ弾き語り:アルパカカイメイ
ビデオ制作:いいから峠便り
2021年6月19日土曜日
「心山河~ココロサンガ」別称「青~セイ」ファー・イースト・ファミリー・バンドのコピー 電子ピアノ弾き語り アルパカ海鳴
こんにちは!
ファー・イースト・ファミリー・バンドの
アルバム「Nihonjin」にあるSaying ToTheLandを
コピーしました。1980年、宮崎のジョンによってわたくしたちが
聞くことになり、誰かがこの曲は「セイ」といっていました。
そのまま40年間あまりそのように歌ってきました。
なのでそのなまりが消えないまま
自己流で歌いあげました。
Saying ToTheLand
作詞作曲:ファー・イースト・ファミリー・バンド
演奏・歌:アルパカカイメイ
ビデオ制作:いいから峠便り
2021年6月18日金曜日
2021/6/18 電子ピアノ弾き語り 「恵み恵まれめぐり逢い」シンガー・ソングライター アルパカ海鳴
こんにちは!
一日の仕事が終った夕方
スタジオでの録画撮りです。
久しぶりのスタジオは
野ネズミの巣が出来かけていたのか
特有のにおいがしていました。
アリ、ヒル、ムカデ、野ネズミにヘビ
そして賢いアナグマなど。
すぐわきは野性の天下となっています。
「恵み恵まれめぐり逢い」
作詞作曲演奏:アルパカカイメイ
ビデオ制作:いいから峠便り
2021年5月26日水曜日
無病息災の「大黒様」わらべうた てまり唄 静岡県 カシオトーン弾き語り アルパカ海鳴
こんにちは!
ほとんど全国共通の唄ですが、
静岡県の歌詞を歌っています。
♪四つ世の中よい様に
♪六つ無病息災に と、願いが込められています。
「大黒様」わらべうた
カシオトーン弾き語り:アルパカ海鳴
ビデオ制作:いいから峠便り
2021年5月19日水曜日
♪なまよみの 甲斐の国と 歌動画
車で1時間弱で富士山の麓まで行けちゃう
所に住んでいます。 富士山をいつもありがたく思っています。 万葉集の時代、ざっと1240年前ごろの和歌を 歌ってみました。 不尽山を詠みし歌一首より 作者未詳 現代日本語訳:リョービ英雄 作曲・演奏:アルパカ海鳴 ビデオ制作:いいから峠便り 歌詞 なまよみの 甲斐の国と、 波が打ち寄せる駿河の国、 二つの国の間よりそびえ立つ富士の高嶺は、 天の雲も行くのをためらい、 空を飛ぶ鳥も頂まではとどかない。 燃える火を雪で消し、降る雪を火で消しつつ、 ことばで言うことも、名付けることもできない、 霊妙にいらっしゃる神であるよ・・。 東京近郊の山間地に住んでいて、 自然との対話からシンプルな楽曲に なっています。 ほとんど自分で作った歌を歌っています。 ビデオ制作もしています。 聴き慣れない音楽かも知れませんが、 何回か聞いていただけると、 音楽の楽しさや肩の凝らない 自然感が伝わると思います。 アルパカ海鳴チャンネルの登録、 よかったらよろしくお願いします。 チャンネル登録
登録:
投稿 (Atom)
私は幸せでありますように。生きとし生けるものが幸せでありますように「慈悲の瞑想の唄」ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ
偉大なる王子で騎士であった、 本師釈迦牟尼ブッダのおすすめです。 生きとし生けるものが幸せでありますように 「慈悲の瞑想の唄」 ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ 私は幸せでありますように。 私の心に現れる悩み、苦しみが徐々に消えて...

-
わかりやすいお経を聴くだけで、心スッキリ!! 【生きとし生けるものが幸せでありますように】 静止画動画「慈悲の瞑想」 アルボムッレ・スマナサーラ長老の音声
-
釈迦尊は「一切の生きとし生けるものは幸せであれ」と 願う慈しみ(metta)の念を育て、しっかりと保つことの大切さを、 抽象論ではなく具体的な生き方の指針として、 懇切丁寧に説かれています。
-
こんにちは。 アルパカ大好きな私はその気持ちを 歌にしました。 語る様にかすかに歌うみたいで 語り唄とも言えるかもしれません。 「アルパカ讃歌」 作詞・作曲・演奏・歌:アルパカカイメイ 毎日更新中! アルパカ海鳴チャンネルの登録、 よかったらよろしく。 ...