1990年ごろの作品です。
元々はヴァイオリン曲でしたが、今回は
カシオトーンで伴奏しました。
わたくしが40歳位のころで、
ヴァイオリンを弾いていて曲が生まれました。
歌詞は意味深な世界観、人生観があり
時がたった今、面白くわたくし自身聴いています。
「誰もまた考えたこの世の平和を」
演奏 アルパカ海鳴
自作自演・てづくり唄・ゆるい音楽・ゆるい歌・ヒーリングソング・癒し歌・ストレス解消癒し歌・
オリジナル曲演奏 youtube・歌 の作り方
2019年11月30日土曜日
2019年11月29日金曜日
11.空っぽの自由人 歌ブログ2019/11/29
ようこそ!
変化の激しいこの時期、この激流に
飲み込まれないように、
しっかりした足取りで歩んで
いきたいものですね。
心を空っぽにする一瞬もあれば、
正確な判断が見えてきます。
恐れをはねのける1ミリの意思で
難なく人生のページをめくる事が
出来るでしょう。
空っぽって何もないということでは
ないのです。
清浄な空間をイメージしています。
空っぽの自由人
作詩・作曲・演奏 アルパカカイメイ
てづくり唄・ゆるい音楽・ゆるい歌・ヒーリングソング・癒し歌・ストレス解消癒し歌・
オリジナル曲演奏 youtube・歌 の作り方
変化の激しいこの時期、この激流に
飲み込まれないように、
しっかりした足取りで歩んで
いきたいものですね。
心を空っぽにする一瞬もあれば、
正確な判断が見えてきます。
恐れをはねのける1ミリの意思で
難なく人生のページをめくる事が
出来るでしょう。
空っぽって何もないということでは
ないのです。
清浄な空間をイメージしています。
空っぽの自由人
作詩・作曲・演奏 アルパカカイメイ
てづくり唄・ゆるい音楽・ゆるい歌・ヒーリングソング・癒し歌・ストレス解消癒し歌・
オリジナル曲演奏 youtube・歌 の作り方
2019年11月28日木曜日
てづくり唄10 こよなしくこの世を愛すYouTube 2019/11/28
歌ブログ10
こよなしくこの世を愛す
2019/11/28
Alpaca kaimei
てづくり唄・ゆるい音楽・ゆるい歌・ヒーリングソング・癒し歌・ストレス解消癒し歌・
オリジナル曲演奏 youtube・歌 の作り方
2019年11月27日水曜日
9.おもんばかる社会よありがとう 歌ブログYouTube 2019/11/26
おもんばかるとは
周囲の状況などをよくよく考える。
思いめぐらす。ということです。
その姿勢で物事をして行くと、
結果、いい人にめぐり合ったり、
知恵がついたり、ラッキーな人生に
なるようです。
わたくし自身の人生経験からも、
多くの方々からのおもんばかりが
あったと考えています。
アルパカ海鳴チャンネルの登録は
現在10名様です。
ありがとうございます。
2019年11月26日火曜日
8 ,気の合う二人 YouTube歌ブログ 2019年11月26日
こんにちは!
今日は歌ブログの8回目です。
いろいろある中から何を歌うのか
迷う毎朝です。
今日は気の合う友達に向けて歌いました。
久しぶりのゴスペルリズムにのせて
ゆったりと出来ました。
是非お聴きください。
アルパカ海鳴チャンネル登録も
よろしく。
ありがとう。
2019年11月25日月曜日
2019年11月24日日曜日
歌ブログ ヨッコラセでコミュニケーション 2019年11月24日
歌ブログ
ヨッコラセでコミュニケーション
2019年11月24日
アルパカカイメイ作
日本中が分け隔てなく
コミュニケーションする時代ですね。
通信 、伝達 、連絡 、交通 、伝送 、伝 、便り
国と国、企業、国内社会、地域、
家庭、個人、その関係性が円滑になると、
本当の平和が訪れる思います。
その可能性を歌った歌です。
どうぞお聴きください!
よかったらチャンネル登録もよろしく。
ありがとう。
2019年11月23日土曜日
歌ブログ 私は可愛い子供老人 2019年11月23日
アルパカカイメイが作った歌です。
人は意識する個人です。
善なる方へ意図すると
日々の暮らしが生活が楽しくなっていきます。
それを実践する歌です。
どうぞお聴きください。
登録:
投稿 (Atom)
私は幸せでありますように。生きとし生けるものが幸せでありますように「慈悲の瞑想の唄」ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ
偉大なる王子で騎士であった、 本師釈迦牟尼ブッダのおすすめです。 生きとし生けるものが幸せでありますように 「慈悲の瞑想の唄」 ブッダの教え 日本語訳:スマナサーラ長老 演奏:アルパカ・カイメイ 私は幸せでありますように。 私の心に現れる悩み、苦しみが徐々に消えて...

-
こんにちは。 今日ご紹介の歌はわたくしが十代の頃に作りました。 3作目のものです。50数年前のわたくしが蘇ると 思いきや、全然違っていました。 よくコードを見ると今まで飛ばしていた個所を 発見しました。 まったく今現在の歌と出会ったようです。 「微笑んでごらん」 ...
-
釈迦尊は「一切の生きとし生けるものは幸せであれ」と 願う慈しみ(metta)の念を育て、しっかりと保つことの大切さを、 抽象論ではなく具体的な生き方の指針として、 懇切丁寧に説かれています。